ここにいるとうれしいと思える空間になりました。その2

ドイツアルダー材 洗面台などの収納

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洗面台収納:TEAM7アルダー材 リネー
巾木:ステンレス仕様
人工大理石カウンター:デュポンコーリアン ソノラⅡ
ボール:TOTO 陶器製ボウル
水栓:グローエ アリュールブリリアント
引出し内ノンスリップマット付
鏡:大型一面鏡
洗面台上部ガラス扉:リストラルM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マンションのお部屋をキッチンや洗面所、お風呂も含めて 
全面リフォームさせていただいたお部屋のご紹介のその2です。

今回は、洗面所やトイレ収納やお風呂などキッチン(その1)以外の水回りのリフォームをご紹介します。
その3では、和室だったお部屋をダイニングキッチンと繋げて大きな空間へとさせていただいたリフォーム工事など
をご紹介させていただきます。

まずは、リフォームさせていただいた洗面所のご紹介です。


 

洗面所の収納は、TEAM7アルダー材で統一しました。

カウンターの下の引出し収納は収納量もあり、引出しレールはソフトクローズでスムースです。
カウンターは、キッチンと同じデュポンコーリアンの人工大理石をお選びいただきました。
ボウルは、TOTOの陶器製です。

混合水栓は、グローエ社のアリュールブリリアント。(下部 画像)
ホテルのような洗面所のイメージになりました。

左側のカウンター上の収納には、コンセントも取り付けて電気機器も使いやすく配置しました。
下側は、いつも使うものの収納で扉はなく、上側は引戸をチッカーガラスで作成しました。

 



洗面台の向かいには、洗濯機置き場があります。
以前は、洗濯機の上側の収納は前側が壁になっているので、洗濯機の右側から出し入れしないといけないので、
使いにくいご様子でしたので、前側からも使えるようにオープンの棚にしました。

下側の収納は、扉を取り付けて前から使えるようにしています。
こちらもTEAM7のアルダー材で作製していますので、洗面所がトータルコーディネートできました。

 

 

トイレは、TOTOのトイレをお選びになり、吊戸棚と飾り棚、タンク周りにもTEAM7アルダー材 
リネーデザインで収納を作成しました。

壁紙は、ポップな黄色い楽しいクロスを。
スヌーピーと動物を飾られて、とってもかわいい空間になっています。

タオル掛けとトイレットペーパーホルダーは、KAWAJUNからお選びいただきました。


お風呂は、TOTOのマンションリモデルのタイプ ひろがるWYシリーズ ホッカラリ床をご選択されました。