TEAM7キッチン オーク無垢材
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キッチン+収納:TEAM7オーク材 リネー
巾木:ステンレス仕様
人工大理石カウンター:デュポンコーリアン ソノラⅡ
シンク:ステンレス段付オーダーシンク
水栓:リクシル浄水器付タッチレス水栓
食器洗浄機:Panasonic ドアパネル型
コンロ:リンナイ リッセ
レンジフード:オイルスマッシャー付 ステンレス
引出ダストボックス:30L+19L
引出内ノンスリップマット:ハーフェレ
コンロ前タイル:名古屋モザイク
背面収納タイル:INAX エコカラット+
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マンションのお部屋をキッチンや洗面所、お風呂も含めて 全面リフォームさせていただいたお部屋のご紹介です。
まずは、キッチンリフォームについてです。(その1)

キッチンの吊戸棚もなくし、クリスタルガラスのLEDのペンダント照明を取り付けました。
キッチンのシンク下の引出には、容量の大きな30Lと19Lのダストボックスが入っています。
キッチン周りに見えがちなゴミが分別でき、ダストボックスも人目に付かずスッキリとしています。

食器洗い乾燥機も入っているのですが、同じ面材で一体化しています。
コンロ下の深引出しには、浅い内引出も入っているのですが、少し手前を空けて取り付けることで、
手前には、高さのあるお取り寄せの醤油も入れることができました。
ダイニング側には、ご希望に合わせてオープン収納と木製の引戸収納も取り付けました。
キッチンの巾木部分は、ステンレス仕様を選択され、木製キッチンでありながらスタイリッシュになりました。

背面収納の左下は、扉のみ取付けて中はオープンでキャスター付きの板を備え付けています。
お水やお醤油などお取り置きの収納場所になっています。
また、キッチンシンクの廊下側の壁に付いていた電話台やインターホンをキッチンの壁をなくしたことで
背面収納の廊下側の壁に電気配線なども移動して、同じTEAM7のオーク材の収納で巾木や取っ手もそろえて、
収納上には飾り棚も設置しました。
トータルインテリアとなり、オープンでスタイリッシュなイメージになりました。